ステップメールといえばアスメル!ステップメール総配信数、日本NO.1 ステップメール初回申込み月は無料サービス!
ステップメールのアスメル。無制限固定料金制のステップメール。
ステップメールのアスメルTOP ステップメールのアスメルお申込みステップメールのアスメル事業者プロフィール ステップメールのアスメルの機能 失敗しないステップメール選びステップメールのアスメル導入実績ステップメールのアスメル会社概要ステップメールのアスメルへのよくある質問ステップメールのアスメルお問い合わせ
ステップメールのアスメルは日本初!使いたい放題、無制限のステップメール ストーリー数、配信数、リスト数に制限なし!

なぜ、使いたい放題・無制限ができるのか?
〒106-0032東京都港区六本木7-20-18
六本木ポイント720-3F㈱レジェンドプロデュース内
電話番号:03-5775-5515
特定商取引法の表記



HOME
 ->  ステップメールのアスメル メールニュース  -> ステップメールのアスメル通信 第51号 なぜ、儲かる起業家はメールの最後の署名欄にこだわるのか?

ステップメールのアスメル通信 第51号 なぜ、儲かる起業家はメールの最後の署名欄にこだわるのか?

こんばんは!アスメルの浅野です。

弊社は、色々と儲かるステップメールの活用方法を研究しています。

そこで、儲かる起業家に共通するある法則を発見しました。

それは「署名欄」です。

メールの最後尾に「署名欄」があるかどうか?

これが利益に差を生む一つの要因になっていることがわかりました。


なぜ、儲かる起業家はメールの最期に「署名欄」を載せるのか?

それは、その1通のメールが果たす役割をよく理解しているからです。

その1通のメールは、「チラシ」のように保存性のある媒体として考えているともいえます。

たとえば、メールを見た人が、
発信元に郵送やFAXで何か送りたいと思ったとします。

その時、署名欄にきちんと所在地やFAX番号が書かれていれば、
送ることができます。

書いていなければ送ることができません。

親切な起業家は、きちんと郵便番号まで署名欄に書いています。


さらに、保存性の観点から考えると、その1通のメールは、
見た人だけでなく、何人かの人に転送される可能性だってあります。

メールの内容が良ければ十分に考えられることです。


その際、署名欄にきちんと、URLや会社名(屋号)、住所、電話番号、
返信先、さらに言うなら会社のUSPなどが書かれている場合、
受け手は理解しやすいです。


だからこそ、儲かる起業家は、「署名欄」にこだわるのです。

弊社も最後尾には毎回同じですが、どこに転送されても、
何の業者か分かるような署名欄に仕上げています。


あなたのメールの署名欄はいかがでしょうか?

「保存性」の観点から作成されていますでしょうか?

もし、していないとしたら、
知らぬ間に利益を失っているかもしれません。

是非、これをキッカケに「署名欄」を見直して見ましょう。

 


ステップメールのアスメル
担当:浅野


●日本初!使いたい放題、無制限のステップメール!
アスメルの自動メール配信システムはこちら

アスメル通信バックナンバー


more">

投稿者 asumeru : 2008年02月15日 16:55

 
ステップメールのアスメル